健康保険制度を利用した装具の製作には、医師の処方が必要です。提携先の病院を紹介します。身体障がい者手帳を利用した装具の製作には、福祉事務所に申請が必要です。
まずは当社までお問い合わせください。
オーダーメイドで製作するため、基本的に完成までの期間はご注文ごとに異なります。採型から完成までの期間は概ね、足底装具が2週間、靴型装具や短下肢装具が1カ月です。注文状況により、お渡しに時間がかかる場合がございます。
詳しくは採型の際に代金の見積もりをお知らせします。
装具は厚生労働省により耐用·使用年数が決められており、その期間が過ぎると健康保険制度や身体障がい者手帳を利用して新しい装具を申請することができます。自費で作り替える場合には、期間の制限はありません。
(参考)
修理は装具のみ行っています。
修理内容により、数日から1週間程度、装具をお預かりします。ご来社いただき、その場で修理ができる場合もあります。また、郵送でのやり取りの場合は送料をご負担いただきます。
修理にかかる期間や装具の受け渡し方法、手続き方法についてご案内しますので、まずは電話にてお問い合わせください。
身体障がい者手帳を利用して製作した装具の修理は、福祉事務所に申請することで制度を利用できます。健康保険制度を利用して製作した装具の修理は、基本的に自費でのお支払いとなります。
各種制度等を利用する場合と、自費での修理で負担代金が異なりますので、詳細はお問い合わせください。
自費での製作、健康保険制度を利用した製作、障がい者手帳を利用した製作で手続きが異なりますので、まずはお問い合わせください。
靴の形状によりますが、同じサイズ·似た形の靴の場合には、インソールを入れ替えて使えることが多いです。
インソールに厚みがあるため、靴の内部が窮屈になる可能性があります。靴紐やベルトで大きさを調整できる靴や、元々入っている中敷きが取り外せる靴が適しています。
インソールの採型の際に足の正確な大きさを計測し、インソールの使用に適したサイズの靴をお伝えしています。足の治療やインソールの使用に適した靴の販売も行っています。
こちらをご覧ください。
水分を拭き取ってから風通しの良い場所で陰干ししてください。素材が熱により変形するため、ドライヤーや乾燥機の使用、天日干しは避けてください。
市販の革靴と同様のお手入れ方法です。皮革用クリーナーなどで汚れを落とした後、乳化性の靴クリームを定期的に塗ると、革の痛みが少なく長持ちします。水に濡れる可能性がある場合には、素材に適した靴用の防水スプレーを使用してください。
水分を拭き取ってから風通しの良い場所で陰干ししてください。素材が熱により変形するため、ドライヤーや乾燥機の使用、天日干しは避けてください。
クッション材を取り外して水洗い後、水分を拭き取ってから風通しの良い場所で陰干ししてください。素材が熱により変形するため、ドライヤーや乾燥機の使用、天日干しは避けてください。
交換用のクッションの販売も行っています。
※ポリカーボネイト(透明なプラスチック部分)は有機溶剤で破損しやすくなる恐れがありますので、油性マジックやシンナーなどの使用は避けてください。
就職活動期間·就業形態に関わらず時期により若干名募集していますので、直接お問い合わせください。尚、お問い合わせの内容、個人情報に関しては機密として扱います。
ご予約が重なると対応が難しくなってしまいますので、まずはお電話でご相談ください。
整形外科靴マイスターは、医療靴先進国であるドイツの国家資格で、医学的な知識を持った靴職人です。手工業における専門技術職の最高位として与えられる称号がマイスターです。
義肢装具は医師の処方により製作されます。義肢装具士は、処方された義肢装具の採型·採寸及び身体への適合·調整を行う国家資格を持った医療専門職です。